アフリカ重視の森喜朗氏〝鶴の一声〟「若く元気いいのを送れ」 戦後最年少50歳で大使に 国際舞台駆けた外交官 岡村善文氏(31)
公に目にする記者会見の裏で、ときに一歩も譲れぬ駆け引きが繰り広げられる外交の世界。その舞台裏が語られる機会は少ない。戦後最年少(50歳)で大使に就任し、欧州・アフリカ大陸に知己が多い岡村善文・元経済協力開発機構(OECD … Continued
公に目にする記者会見の裏で、ときに一歩も譲れぬ駆け引きが繰り広げられる外交の世界。その舞台裏が語られる機会は少ない。戦後最年少(50歳)で大使に就任し、欧州・アフリカ大陸に知己が多い岡村善文・元経済協力開発機構(OECD … Continued
白色ってこんなに強かったのか-。見るからにおしゃれな「フランス館」に入ると、ちょっとセンスを磨いてもらった気分になる。 入り口から高級ブランド「ルイ・ヴィトン」が前面に押し出されていて少し興ざめするが、歩を進めると様子が … Continued
ロシア最高裁は17日、2003年から「テロ組織」に指定し、露国内での活動を禁止していたイスラム原理主義勢力タリバンについて、活動禁止措置の解除を決定した。露検察当局が今年3月、タリバンに対する活動禁止措置の解除を最高裁に … Continued
鈴木馨祐法相は18日、閣議後の記者会見で、確定した刑事裁判をやり直す再審制度の見直しを議論する法制審議会(法相の諮問機関)部会の初会合を21日に開くと明らかにした。これまで再審事件に関与した弁護士2人を選任する方針で、改 … Continued
今年1月、小笠原諸島の父島を旅し、ほぼ手付かずの戦跡に触れた。ガイドをお願いした小笠原エコツアーガイド「ボニンブルーシマ」の代表、島田克己氏は、「10年以上前までは、戦跡ツアーの参加者の中に、戦争体験者や父島に配属されて … Continued
【パリ=三井美奈】米国のルビオ国務長官は17日、訪問先のパリでマクロン仏大統領と会談した。その後、仏英独、ウクライナ代表との5カ国会合に臨み、ロシアとウクライナの停戦に向けて「どうやって殺し合いをやめ、持続可能な平和を実 … Continued
【ニューヨーク=本間英士】米南部フロリダ州タラハシーのフロリダ州立大で17日、銃撃事件が発生し、2人が死亡、5人が負傷した。地元警察は同大に通う容疑者の男(20)を拘束した。容疑者も負傷しているという。警察は単独犯とみて … Continued
毛ガニは、刺激を受けると脚を縮めてゴロンと転がるその全身に、名の通りくまなくチクチク短い毛を生やしている。タラバ、ズワイ、紅ズワイと、北には旨(うま)いカニが数あるが、いずれも殻肌はツルンとしており、身の詰まった長い脚に … Continued
【ワシントン=坂本一之】トランプ米大統領は17日、ホワイトハウスで記者団に対し、ウクライナの鉱物資源の共同開発を巡る合意文書に24日頃に署名するとの見通しを明らかにした。合意文書に関してはトランプ氏が2月に開いたウクライ … Continued
【ワシントン=塩原永久】トランプ米大統領は17日、SNSに投稿し、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長に退任を迫った。パウエル氏の金融政策への不満を表明し、「退任が早すぎるということはない」とした。米紙ウォールスト … Continued
漫画家、山岸凉子の名作「日出処(ひいづるところ)の天子」が狂言師、野村萬斎の演出・出演で能・狂言の舞台となり、8月7~10日に東京・観世能楽堂で上演される。原作は少女向け漫画雑誌「LaLa」に昭和55~59年に連載され、 … Continued
2025年大阪・関西万博では暑さ対策が課題の一つなっている。17日は夏日(最高気温25度)に迫る暑さとなり、人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)にある会場では日陰を探して休む人の姿がみられた。会場入りやパビリオンへの … Continued